目!!

今日は目に注目して見ていってみたいと思います。
爬虫類が苦手な人は

「目がコワイ」

という方が結構多いです。うちの奥さんもそうです。最初のレオパを飼育するとき、なるべく女子ウケしそうなモルフを探しました。きれいな色で、目がキレイで・・・。そうやって巡り合ったのがドキン(12/24死亡)でした。

こんな感じでした。モルフは

レッドストライプベルアルビノ 

「オレンジでキレイ〜。」を期待していましたが、反応は逆でした。

「ドぎつい色・・・」「目がこわい・・・。」

目のキレイな、と思っていた割にはあまり気にしていませんでした・・・。だって目をつむっていることが多いんですもん・・・。ですので、今回は目に注目して見てみてみることにしました。

アルビノの目

ベルアルビノの目

こんな目でした。確かにベルアルビノは目は白っぽく、タテに赤く瞳があります。確かにコワイといえばコワイ・・・(汗)

もう一つベルアルビノの目を見て比較してみましょう。

ドア(タンジェリンベルアルビノ)の目

うん、うん(^-^)たしかに同じ感じですね。

  • 目はピンク
  • 血管が血走ってます(笑)
  • 瞳はタテに赤く走る

ベルアルビノは目がこういうもの。という参考になりますね。

次によく似ているのですが、「トレンパーアルビノ」とう種類の目です。

注意
トレンパーアルビノ
一番普及している種で、「アルビノ」とだけ表記してあるものはこのトレンパーアルビノが多い
キリン(タンジェリントレンパーアルビノ)の目

ベルアルビノに比べると、

  • 目が白い
  • 血走ってない(少ない)
  • 瞳が黒い?

個体差があるのかもわかりません。
確かに違って見えますよね。

ノーマルアイ

ノーマルアイ、アルビノの血が入ってないとどうなるかというと、

ミカン(タンジェリン)の目

こんな目になります。ノーマルアイと呼ばれる目ですね。
もう少し離れてみると、真っ黒の目に見えます。確かに黒目が大きいとかわいく見えます。女子ウケしてます(^-^;)

ハナ(ストライプクロスブラックナイト)

こちらも同じ感じですね。少し斜め上からなので見えにくいので黒い目に見えます。
ノーマルアイのほうがイカツイ感じはなくなりますね。

人間でも目はとっても大事なパーツだと言われますが、レオパでも同じですね。

  • カッコいい、イカツイのをお求めならアルビノ
  • カワイイのをお求めならノーマルアイ

ですかね(^-^)

おまけとしてニシアフも比較してみましょう。

レイゾーコ(ニシアフ)の目

ニシアフは黒い目です。
そして顔と目の比率がレオパよりも少し目多めになっており、可愛らしさが増します(^-^)
デフォルメされたレオパの顔のような感じです。ニシアフには目が白く、赤い瞳になるモルフってないのかな?見当たりませんでした。

 にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ

レプテリアレオパ飼育キット ジェックス
三晃商会 サンコー レプタイルボックス

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です