クリプト~卵胞うっ滞 モカちゃん

まつつんさんの飼育されているモカちゃんはクリプトから卵胞うっ滞を乗り越え、元気に回復しつつあります。
まつつんさんが早い段階で病院へ連れて行かれたことが大きいのではないでしょうか。

途中でもおっしゃってますが、「エキゾチックアニマルを見てもらえる病院が少ない」とのこと。普段から見つけるようにしておくことがどんなに大切か、わかりますね。

モカちゃん、回復に向かって本当に良かったですね。

MEMO
卵胞うっ滞
レオパもよく手術適応になっている方がいます。お腹の中に卵の黄身がずっとある状態で、脂肪分がそこから体に吸収されるので食欲が無くなるらしい。脂肪分で満腹と感じるでの食欲がなくなる。

MEMO

どうしてすぐ病院に行こうと思われたのか?

・月齢の割に小さいし下痢が白いのが気になった。
・ニシアフ初心者で心配。
・割と近くに爬虫類を診てくれる病院があった。
・時間外でも受けてもらえた。

お 名 前:モカ
種 類 :ニシアフリカトカゲモドキ
誕 生 日:2019年5月24日
お迎え日:2019年11月8日
モルフ :WCストライプ
性別  :メス♀

2019/10/24
近くのホームセンターにニシアフを発見。

2019/11/3
お迎え
生年月日が近い先住レオパのもやしが37gに比べて、小さい。
ショップでは毎日コオロギ2匹食べる程度と聞いていた。

2019/11/4
普通に便あり

2019/11/5
便は出ず。

2019/11/6
便は出ず。レプラーゼを与えてみる。

2019/11/7
白っぽい軟便が2回認められる
その後泥状の便が毎日2回。コオロギは日に2~4匹食べていた。

2019/11/8
中は25℃位。温度上げた方が良いのでしょうか??暖突着けるか悩み中?

2019/11/10
3日前から日に2回の下痢。
ブレンドフードやコオロギ食べるが、今日はやめておく。
お家来て1週間、ストレスなのか… 25.6低すぎなのか…℃は

2019/11/12
バーツ動物病院受診、エコーと寄生虫検査して帰宅。時間外で遅かったのでクリプトの結果は後日聞く事に。
参考 バーツ動物病院バーツ動物病院

2019/11/15

ニシアフのモカちゃん、クリプトに感染してると言われて…頭真っ白になってしまいました???
ただ昨日から下痢は良くなってきてて、吐く事はなく毎日コオロギ4匹位食べてます。このまま何とか重症にならずに済む事もあるのか…明日薬もらってきます。からしともやしも検査してもらわねば…

2019/11/16
抗生剤の飲み薬開始。
他のレオパたちはクリプト感染はしておらず。
確かにクリプトは怖い病気だし、発症して下痢が続くと脱水から嘔吐になり痩せ始めて…と最悪の状況になるらしいです。2~3年前から治療としては少しずつ進んできているそうです。治癒はしなくてもクリプトと上手く付き合っていければ?らしい

2019/11/18日
げりが少し良くなり日に1~2回のウンチ?になる。

2019/11/23
検査ではクリプト出ず。薬は継続。

2019/11/24
昨日のウンチ?受診ではクリプト出ず。今の所クリプトの活動が抑えられて?下痢も減ってきてコオロギ食べてます。
今後も薬飲みながら、良い体調が保てるように気をつけながら治療していく感じです。

最近思う事。エキゾチックアニマル飼う人多くなってるけど、診てもらえる病院が少ない… 獣医さんも少ないんやろーけど… 外に連れ出すのもストレス大なのに、具合悪いのに診察待ちも長いし、受診させるのも考えてしまいます。もっと獣医さん増えるといいなー

2019/12/3
モカちゃんの経過受診が終わりましたー。ひとまずクリプトの治療は一旦終了です!
ただニシアフのクリプト感染は例が少ないらしく、今後の事はよくわからないそうです。もちろん完治しないのは変わらないですが、今の状況から悪くならないか見守っていくしか無いみたい?
下痢もなく過ごせたら(^o^)?

2019/12/13
3日前から何も食べなくなって… クリプトの悪さ?他の何か?とか心配で病院へ?
エコーで「卵巣が大きくなってるねー。発情かな。暫く食べないかもねー。」
えー?♀だったの??(勝手に♂と思ってた)発情??今7ヶ月位だと思いますが、そんなもんなんでしょうか…

2019/12/17
最近のモカさん。後足取ったコオロギを皿に入れて置くと毎日2匹はいなくなってます!気が向いた時に食べてるようです?
この前病院でいわれたんですが、尾の先っちょ再生尾だそうです!知らんかった… ペットショップに来る前に切れてたんですかね…体も小さめですが、おっとりさんで可愛い?

2020/1/3
レオパ達と一緒に出来ないので、いつもダンボールの中でお散歩中のモカさん?
今朝見たら真っ白なので脱皮前かなぁと思いシェルターに水入れたりしてたら シャーって威嚇されてしまいました?
まぁ元気そうでなにより?

2020/1/9
今日はモカの定期受診でした。
卵胞は少し小さくなってはいるものの、炎症を起こしているらしい。お正月に脱皮してその後全く食べなくなり1週間。元気はあるので今日まで様子みてました。卵胞破裂も起こし得るので手術も視野に入れると… 出来れば切りたくないので栄養剤もらって、後2週間様子を見る。
正しいのかはわからないけど、やっと30gになって、クリプトも落ち着いてるモカをすぐ手術する選択はできませんでした
?

こんな事も有りますよって事でTLしました。

2020/1/11
モカさん。たまーに出てきてるので、もしかして食べる気か?!と思いコオロギあげても食べない?
栄養剤は舐めてくれるから有難いけど… 元気になってくれないかなぁと願う???

2020/1/17
今日帰宅したら出てるやん!と、冷凍コオロギ解凍して置いといたら…さっき見たら4匹も食べてる?
活コオロギ寝る前に足とって置いても1匹食べてれば良い方やったのに?
はいど&しーくさんありがとうございます!!

2020/1/24

ニシアフの日?
モカさん、定期受診で帰宅後少し部屋んぽしてます!
しかし…診察結果は思わしくなく、来月手術の予定です…。手術するorしないそれぞれのリスクを考えた結果です。現状維持でいける保証は無いし、いまだに栄養剤生活でたまにコオロギ食べる時もある。良い方向に行くと信じてます
?

2020/2/3

2日に卵胞摘出術予定でしたが、手術前診察で小さくなってきてると言われ、手術せずに帰宅しました?
皆様からあたたかい言葉を貰ってまして本当にありがとうございました?
心配でへこたれそうでしたが、Twitterしてて良かったと思える日々でした?
まだ経過観察中ですが安心したー?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です