もくじ
脱走したら
レオパが脱走したらすること
②部屋を暖かくしましょう
③シェルターと置きエサをしましょう
①すき間をなくしましょう
部屋の場合、本棚の奥に入っていけないように目張りをする、ドアの下やすき間から抜け出せないように目張りする。など、その部屋から出ていかないように隙間を埋めましょう。
②部屋を暖かくしましょう
やってはいけないこと→部屋の真ん中にシェルターを置き、その下にパネルヒーターをおいてそこだけ暖かくする。
シェルターを置くことはいいですが、部屋全体を暖かくしましょう。
レオパは脱走したあと、暗いところ、狭いところに逃げ込もうとします。
普通なら部屋の真ん中にシェルターを置いてそこだけ暖かくすれば、そこに寄ってくるだろうと思います。
レオパは来れません!
寒くなると動けなくなるのです。部屋の隅の暗いところに逃げ込んだレオパは温かいシェルターのところまで行く前に寒くて動けなくなり、固くなってしまいます。
部屋を暖かくしておけば暗いときにふらっと部屋の中を散歩しているのに遭遇するかもしれません。
そこを捕獲しましょう!
③シェルターのそばに置きエサをしておきましょう。
匂いにつられて出てきて、そのままシェルターの中に入ってくれているかもしれません。
今までにこんな事例もあります。
脱走して窓のサンにいた。サンが冷たくてレオパも固くなっていた。→温浴で復活。その後の後遺症もなし。
冬に脱走してしまい、いくら探しても見つからず、部屋から出てどこかへ言ってしまったのだろう。この寒さだからもうどこかで凍え死んでいるに違いない、と捜索をあきらめた。
春先に部屋のそうじ、片付けをしているときに偶然固くなっているレオパを発見!
温めたら動き出し、その後なんの後遺症もなく元気に過ごしている。
といったものです。
しかし、脱走で凍え死んでしまった例もあるでしょう。そうならないように対策を練りましょうね!
うちは自作のレプタイルボックスを使用しています。前面が扉になっていて開くので重宝していますが、昨日、ニシアフのレイゾーコが脱走してびっくりしたと言う記事を書きました。
と思ったら今度はミカンでした。
ミカンも90cmほど下に落ちたのか、降りたのか・・・。一番下のプレートヒーターの下にいました。なんともない感じで「ごはんくれる?」とプレートヒーターの下から顔を出していました。
なんともカワイイ(^-^)
このガラス温室、脱走したときの対策としてもとってもいいですね。
万が一脱走してもガラス温室の外に出ることがほぼ不可能なのでどこにいるか探しやすい。
そしてこの時期でも温室内は28〜30度をキープできている。
2匹とも脱走しましたがかえって快適そうに見えました。20cm×30cm×15cmの狭い部屋から150cm×90cm×45cmの大豪邸へ移動できたようなもんですね(^-^)
(2024/10/06 17:37:27時点 楽天市場調べ-詳細)
(2024/10/06 17:37:27時点 楽天市場調べ-詳細)
(2024/10/06 23:40:56時点 楽天市場調べ-詳細)