新作ケース第2回目

本日は新ケース制作第2回目です。
第1回目はこちら
ケースの新作、自作開始 ケースの新作、自作開始

今回はこの部分(赤丸部分)です。

長291.5mm×幅4.0mm×厚5.0mmのアルミプレートに穴を開けて網をつけます。


1.28mmの穴をあけるために鉛筆でLINEを引きます。
2.32mmごとにポンチで印をしていきます。これで、穴と穴の間に2mmの隙間ができます。

3.3.0mmのドリルで下穴をあけます。アルミプレートに油を垂らしておきます。

4.次は6.0mmのドリルで穴を拡張します。

5.ホールソー28mmで裏から深さ4.0mmの深さまで穴を開けます。ボール盤を使って穴を開けました。注意点としては油を常にさしておくこと。そして少しずつ、ホントに少しづつおろしていくこと。(貫通させないように注意します)

created by Rinker
¥3,130
(2024/12/03 08:24:42時点 楽天市場調べ-詳細)

あまりにギリギリにしてしまったら残った部分がペラッペラになりそうで怖くなり、途中でやめたところは逆に分厚くなりすぎました。怖がらずにやりましょう。

6.ホールソー25mmで表から貫通させます。
さっきの5.であけた麺を裏返し、反対からあけます。これも先ほどと同じで油を差しながらゆっくり下ろしていきます。焦ったらボール盤が止まってしまいます。そしてホールソーをいためてしまいます。


表から見たらこうなります。25mmのあながあいてます。


裏から見たら深さ4mmのところまで28mmの穴が空いてます。次の工程はこの穴に網を張っていきます。

7.網を切る


アルミメッシュに500玉の大きさに切っていきます。アルミはハサミで簡単に切れます。
9つ穴があるので9つ作ります。

あまりに柔らかくて不安だったために後にステンレスメッシュに変えました。
厚さは同じ0.3mmなのに、ステンレスメッシュはハサミではとっても切りにくいです。(キレイないことはないですが、できれば金鋏があったほうがいいでしょう)

8.アクリル板1mmで棒を作ります。


3mmの太さで長さは86,5mmのアクリルをこれも9つ作ります。

9.メッシュをプレートにはめる

裏からメッシュをはめ、アクリル板を周りに沿わすようにはめて固定します。


表から見るとこんな感じです。

とってもいい感じになって大満足です。

今日はココまでです。


この新しいケースには狭いところでガマンしてくれているキリンが入ってくれる予定です(^-^)
もうちょっとまっててね。頑張って作るからね!

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ

レプテリアレオパ飼育キット ジェックス

三晃商会 サンコー レプタイルボックス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です