KIDS
子どもは毎日楽しそうに聞いてきます。ご飯をあげて手の上に乗せるのが楽しみで仕方がないんですね。
今日はお世話を始めたのが少し遅く、眠そうでしたがおせわする〜。とついてきました。
しかし、途中で眠くなって触った手で目をこすったり、口に入れたりしていたので、サルモネラ菌が心配です。
そういうときはお世話を止めさせたほうがいいですね><
いつ見てもキリンの手、カワイイです(^-^)
いやされます。右手の小指が外に向けて曲がってるように見えるけど、大丈夫ですよね?あまり気にしてません。かわいさが勝ってます!
子どもの最近のお気に入りはあぐらをかいて膝の上に乗せることです。
その方がキリンも落ち着くのか、じっとしています。
Kyo
KIDS
まだ子どもにはわからないようですね。
ハナも久々にハンドリングをしました。以前よりもおとなしくなってきたようなイメージです。
そしてオスとしても成熟してきたような印象を受けます。
でも、ブラックナイトクロスに何をかければいいのか・・・。
ブラックナイトをかけないとどんどん薄くなっていくだけだろうし、タンジェリンとかけたらブラッドのような色になるんだろうか・・・。
悩みの種ですが、かわいいい子です。この子も手がとってもカワイイです。
四本しか写ってませんが、ちゃんと5本指あります。手がかわいいですよね、レオパって。
ニシアフのレイゾーコ、めっきり茶色になってきちゃいましたが、いいでしょう(^-^;)
パクパク餌を食べてくれます。それで十分です(^−^)
順調なので、レイゾーコだけ特別に体重測定をしてみました。
31g!!30gを超えてくれました!やった〜!!
もうすぐお婿さんを迎えてあげるからねぇ♪
ネットで30gのニシアフが交尾、産卵をしたという記事を見ました。でも2歳なので、ウチのレイゾーコとは違いますね。レイゾーコはまだ10ヶ月くらいです。
ニシアフは指が少し短くて太いです。それがまたかわいい〜(^-^)
手足の長さも少し短いのかな?お腹をぺたっとつけていることが多いです。子どもの手は温かいのでレイゾーコも心地よいのかな?ほんとにおとなしいです。
ミカンは多分脱皮を終わらせました。
昨日見たときはもう少し白い感じでした。しっぽが特にキレイにオレンジが出てます。なのでおそらく脱皮は終了したと思い、目や手、しっぽに脱皮不全がないか確認しました。
大丈夫でした。全部キレイに脱げてました。
ミカンもだいぶ大きくなってきました。まだ30gには届いていないように思いますが、健康そのものです。
将来はハナと掛けると、ブラッドのもっと濃いのが産まれてくるのかなぁと、いろいろと想像しながら楽しんでいます(^-^)