キリンがついにセカンドクラッチしました!!
昨日から産卵ケースの中のバーミキュライトをほじくり返していたのでそろそろだろうと思っていたら、産んでくれました!!
朝見てみると、キリンはシェルターの中にいて、産卵ケースの中はそこまで掘り返されていて半分は全くバーミキュライトがなくなるほどでした。ケースのそこが少し浅かったかな?
で、
Kyo
その1時間後、出かける準備を始めようとふらっと覗いたら、キリンが外に出てました。
Kyo
Kyo
Kyo
Kyo
前回の時はそんな感想は持ちませんでした。バーミキュライトに埋まってたからでしょうか。
今回はキッチンペーパーの上で産んでました。なので、真っ白に見えるのかもしれません。
マーキング
今回は焦らずにまずマーキングしました。とりあえず産んだ日付を入れてみました。
4/19
とタマゴの上部に赤の油性ペンで書きました。コレで生まれた日を間違えることはありませんね。50日で生まれるとすれば、
ハッチ予定日は6/8です。
先日、はいどあんどしーくさんから購入したエッグトレイに入れて様子を見ます。
湿度は高すぎてはいけないのでしょうか?
やはり99%あります。
どうやれば80%くらいにできるんでしょうかね。
もくじ
キャンドリング
キャンドリングもしてみました。初日から出てくるもんなんだろうかと思いながらやってみました。
天使の輪!!それっぽいものがありました!!
コレが天使の輪というのかどうか、わかりませんが、確かに丸いものが確認できます。写真ではわかりにくいですが、真ん中に丸いものもうっすらと見えます。
ただ、中にあるというよりは殻の表面にあるように見えます。
もちろん、ライトを照らさなければ真っ白ですので、殻の表面の傷や書いてあるものではありません。
コレはどちらのタマゴにも確認できました。
有精卵!?
テンションが上りますね!!どうなるかわかりませんが、出来る限り頑張ってキープしてみようと思います。