今日は携帯を職場に置いて帰ってきてしまい、写真を撮るものがひとつもありませんでした。
なので今日は写真は別のものを用意しました(^ー^;)
今日はレオパーズは誰もエサを食べてくれませんでした。キリンが少し気になります。今まではピンセットからでもバクバク食べてくれていたのに、3回めのクラッチ後からほとんど食べません。食べたとしても目の前を動くものに反射的にかぶりついたという感じです。
おなかすいたら食べてくれるのかな?
脱水症にならないように、水入れを入れておいてあります。
キリンのために出したデュビアM×2を仕方ないので他のレオパーズにあげようと思いましたが、誰も食べてくれませんでした。
どうなってるのだ!?
ということで、キリンのケース内に一匹、ハナのケース内に一匹放り込んでおきました。
もくじ
ベタを飼いました!
ベタを飼いました。元々熱帯魚はすごく好きで、色んなものを飼っていました。しかし、何故かベタには手を出してませんでした。
今回、ベタを飼おうと思ったのは、
コップで飼える!
濾過がいらない!
丈夫!
だからです。熱帯魚を飼おうとなるとどうしてもヒーター、ろ過器、ライトなどどんどんコードが増え、見栄えが悪くなってしまいます。ベタはそれを回避できると思い、飼うことにしました。
これがオークションで掲載されていた写真です。そして、
これが水合わせをして撮った写真。きれいに見えるように頑張って撮ったのですが、上の写真のような幻想的な色にはなりませんでした。
写真を撮った方、すごい技術です(^ー^;)
でもそれでもめっちゃキレイだと思いました!(^ー^)
今日来たばかりだし、まだ色が落ち着いていないんでしょう。これからですよね!
レオパの温室に入れてあるので温度は30度付近に固定できます。
これも重くない(4㍑)、濾過を入れていない。というメリットがあるからできるんですよね!
そうは言いつつも濾過やエアーレーションをしたくなってしまいます。
キレイにレイアウトしたくなっちゃうんだろうなぁ(^ー^;)
しかし、ヤフオクでトラブルになりかけました。
あ、もちろん出品者様は何も悪く無いですし、懸命に荷物のことを問い合わせしたりしてくださいました。
実は、郵便局に荷物を受け取るとき、
お問い合せ番号 と 認証番号 が必要です。
と言われました。しかし、どこを見ても認証番号がない!
結局17時の閉店に間に合わず、受け取ることができない状態になって帰ってきました。
生体なのに、明日まで待ってたらしんじゃうかも。それも明日、認証番号が届くかどうかもわからない…。
落胆していると、10分後、認証コードがYahoo!から届いたんです。
急いで郵便局に電話をしてみたら開けて待っていてくれるということで、走って取りに行きました。
どうやらコロナの関係でヤフオク側の人員が極端に少なく、ヤフオク側での機械操作にタイムラグが生まれているようです。
みなさん、生体をヤフオクで買うときは十分注意してくださいね~。