タマゴの様子 キリン3rdクラッチ13日目、ミカン2ndクラッチ8日目

お風呂に入ろうと思って手桶を見たら水とおもちゃが入っていました。
実はハイターで塩素消毒してあったのですが、それとは知らず、ハイターを風呂の中に混ぜてしまいました。その後ゆ~っくり風呂に使ったのですが、何か塩素臭い…。ハイター風呂に入ってしまいました><
ただでさえ肌が弱いのに、どうしよ~><

さて、タマゴの状態です。

キリン 13日目
ミカン8日目

です。キリンのタマゴはどちらも硬い殻の感じがします。キリン左の方は押したら凹みます。そして戻ってきません。キリン右の方は押しても抵抗感があります。弾力とは少し違う。硬い感じです。

ミカンのタマゴは弾力でいっぱいです。ボヨンボヨンという感じです。

2週間で次のクラッチがあるとしたら、キリンは明日。20日だとしたら後一週間。
お腹が大きくなってきているように思います。しかし今回はあまり食べていないのでムリしないでほしい。

尻尾も少し細くなってきたのでクラッチは次で終わりでもいいよ。

もくじ

ベタたち

今日は話題に乏しく、短く終わりそうだったのでベタちゃんたちを紹介します。

メス二匹です。ベタは濾過がなくても飼えるということを聞いていたので、レオパの温室の開いているところに置いてあります。保温は温室ごと、ろ過はなしです。

キレイで、餌を食べてくれる姿に癒やされてます(^ー^;)

 

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ

レプテリアレオパ飼育キット ジェックス
三晃商会 サンコー レプタイルボックス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です