今日は8/9です。
75年前の今日の朝11時02分、長崎に原子爆弾が投下されました。私はまだ生まれてもおらず、被爆された方が近くにおられたわけでもないのですが、広島と長崎のことは風化させてはいけないと、10年ほど前から8/6からを戦争ウィークと自分で銘打ち、戦争のことや体験記を調べて読む。レンタルDVDなどで戦争映画を見る。そうやって戦争の知識を深めて知らない自分にならないようにしようと努めています。
これがいいことなのか、どうかわからないですが、忘れて風化することだけは良くないような気がするのでそうしています。
75年前、長崎で尊い命をなくされた方々のご冥福をお祈りします。
職場に置いていたベビーをお盆に入るので持ち帰ってきました。
職場のアイドルにしようと頑張りました!一人はメロメロに。そしてもう一人も飼ってもいいような雰囲気で、大成功でした!(^ー^)
職場に置いていたためにずっと測定ができませんでしたが、今日やっと測定することができました。
⑤ドア(♂)×ミカン(♀)
番号-2020dm4
8/1に生まれました。職場にて生まれたため生まれてすぐの体重測定ができませんでした。9日たって3gです。
おそらく脱皮は2回していると思います。(2回、白っぽい日があっただけ)
どの子も威嚇して「シャーッ!!!」とか言うこともなく、体重測定用のプリンカップにも素直に移動してくれます。と言っても全く触ってませんが・・・。丈のピンセットを差し出して捕まってくるか、シェルターを傾けてプリンカップに滑り込ませるか、どちらかの方法で計測カップの中に誘導します。決して手で持ったり無理やり移動させたりをしようとしてはいけません。この時期に人の手に対する恐怖を刷り込んでしまうとおとなになってもずっと引きずるからです。
人間の子育てと同じですね。しゃべらない分、余計難しいかもしれませんね。