ハナ脱走兵

Kyo

ミカンの具合を見ようとケースを取り出し、水をやり、霧吹きをしていると、こちらをじっと見る視線が!

おーい、ここにいるよ~♪ごはんくれよ~♪

ハナ

Kyo

ん!?なんでそんなところにいるの?ケースは?

・・・ドアが押し開けられてる!ちゃんと締まらない設計にしているのが悪いのですが、押し開けて出てくるハナ、すごい力を持っていますね!
ちゃんと対応しないと。

扉、直さなくていいよ♪でも温室の中から出られないの(^ー^;)

ハナ

つい最近温室に戻したのでした。良かったぁ~。温室内は29度がキープされてるので安心です。部屋のままだと寒くなってきたこの頃では怖いですね。

ミカンはフンはしていませんでしたが今日もミルワームを3匹食べてくれました。その後、水を飲んでましたのでそろそろウンチをしてくれるのではないかな?その状態がどうなってるかで考えましょう。

今日はその他にな~んも書くことがありません。
ということで、ベタの話題でも。


ベタは子供が30匹ほど生まれて全部を一匹ずつ飼育するのが大変だったので夏の間、庭にあるスイレン鉢の中に放り込んでおりました。完全に放置です(^ー^;)
すると、太陽の光をたっぷり浴びたからか、とっても色鮮やかになってくれました。

最近朝晩の気温の低下に伴い、寒さで死んでしまうと可愛そうなので、温室に戻しました。温室では20cm×15cmのケースに30匹を入れてます。全然ケンカはしません。

たくさんいるのでロカボーイで酸素供給と気持ち濾過をしておくことにしました(^ー^;)

全然ケンカしないんです。生まれたときから一緒に飼っていると、複数飼育できますね!その後、ペアを選んで別水槽に入れると早速泡巣を作ってくれました!

レッドドラゴンの子です。すっごくきれいで頭の先までギラギラが巻いてます。メスもレッドドラゴンで産卵管が見えているのですが、まだ産卵はしていないようです。
これから様子を見ていきます(^ー^)

この子達も全く加温せず、29度の温室内に入れているので飼育自体はとっても楽です。水を入れた容器に入れて放置って感じです(^ー^)

レオパともども、様子を見ていきたいです(^ー^)

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ

レプテリアレオパ飼育キット ジェックス
三晃商会 サンコー レプタイルボックス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です