20匹がこんなになりました。多分2〜300匹はいると思います。
・深めの衣装ケース
・水入れ
・鉢底ネットで作った筒
これだけで全然落とすことなくすごい勢いで成長してくれてます。
最近、鳴き出すようになったのでまた繁殖させてみようかな。と思ってます。
今まで、コオロギは10匹買ってきても上げるまでに半分以上死んでしまってました。
一日でも水を切らすと死ぬ。
昆虫ケース(小さいプラケース)に新聞紙をクシャっとして入れておいただけだったのですが、たしかにそれではだめですよね。
ちゃんと設備を整えると全然落ちないし、成長の速度も早いし、食いつきも抜群だし、いい餌だと思います。
そして思ったよりも臭わないです。
おかげでコオロギを買う必要が全くなくなりました。
今、うちの子たちのはニシアフ4匹、レオパ7匹がいます。この内、コオロギしか食べてくれない子が3匹。(ニシアフ・オズマ姫、ニシアフ・エンテイ、レオパ・スーパーレーダー)
この子たちのために毎日10匹ずつ取ってるのですが全然減りません。
ありがたい話です。
デュビアは管理が全くいりませんのですごく楽です。
1ヶ月以上放ったらかしにしていても死んでませんでしたし、赤ちゃんが増えてました。
しかし、デュビアは成長が遅いんです。
全然アダルトになってくれないので次の世代を待ってられないんです。
そして放ったらかしにしておくと、ぺったんこのデュビアになってしまいます。
コオロギに毎日エサと水を上げるようになってから、デュビアにも水とエサを上げているのですが、みるみる太ってきてパンパンになりました。そして繁殖スピードも上がったように思います。(成長は遅いけど)
自家繁殖、おすすめですよ!
created by Rinker
¥4,860
(2023/12/08 15:14:30時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥7,500
(2023/12/08 16:43:08時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥750
(2023/12/08 17:08:16時点 楽天市場調べ-詳細)