うつくしい~(^ー^)
自画自賛です(^ー^;)
オレオ・ズールーのメス、オズマ姫ちゃんです。2020年10月に仲間入りしたので3ヶ月になりました。
韓国のCocktail Shopさんというところからお迎えしました。今、ニシアフのブリーダーではこの方、とってもアツいです!!日本にも素晴らしい方がおられますが、この方もとても素晴らしい!対応も誠実で素早いし、インスタで載せている飼育環境なども清潔感が溢れ、みんな健康そうです(^ー^)
そしてやってきたこの子も最高の子です!エサ食いも抜群!ブリーダーさんのもとではコオロギオンリーですが、最近はミルワーム、レオパブレンドフードも食べてくれるようになりました。
アフターケアーもちゃんとしていて、購入後に質問しても丁寧に、親身に答えてくれます。本当にいい方で、韓国のショップさんのイメージがガラッと変わりました。
しかし、何日か前からコオロギを放しておいても食べなくなり、うんちも尿酸だけになりました。
口に持っていってもコオロギを嫌がる素振りをしています。触覚や足が口に当たるといやがって顔を背けます。
という状態だったので、3日前から置きコオロギはやめて様子を見ました。
そして今日、ピンセットからコオロギをやってみたのですが、食べませんでした・・・。触覚や足がバタバタとしていると食べるのをやめます。いやがるというよりも怖がっているようにも見えます。
「もしや?」
レオパブレンドフードをやってみました。すると、
パクっ!!
3本も食べてくれました。ちょっと今は偏食の時期なのかもわかりません。コオロギをいやがってブレンドフードを食べる子は初めてです(^ー^;)
逆はよくあるのですが、人工飼料のほうがいいという子は初めてですね(^ー^;)ま、一過性のものだと思いますが・・・。
実は、この子の他に韓国から合計3匹お迎えしています。
その子たちのために、毎週10匹ずつ近くのホームセンターでクロコオロギを買って帰っていました。
高いんです!!一匹30円!毎週300円! ・・・こうやって書くと大した金額じゃないな(笑)
ある日、残り2~3匹のときに、
「よし!一回殖やしてみよう!!」と思いました。
その結果・・・
こんなんになっちゃいました~~~!!
多分200匹くらいいます。うるさい(笑)
今までは10匹を昆虫用のプラケースに入れて霧吹きをしていました。
でもエサにしなくても4~5日で共食いを始めて全滅。というパターンでした。
コオロギは維持が難しい。
そう思っていました。しかし、違ったんです。水をちゃんと上げて、広いスペースで飼えば、びっくりするほどかんたんに殖えます。
しかも、ニオイも全然気になりません。あ、今はその子たちがアダルトになって、鳴き出したので鳴き声だけはうるさいです。
毎日10匹ずつやっても全然減らないので、最近はブレンドフードを食べる子もコオロギを上げてます(^ー^)
それでも減りません。
というか、孫世代の卵をとって隔離しましたのでまた増えるでしょう(笑)
最近は毎日、水を変えて、餌を上げて・・・。レオパと同じようにコオロギの世話も楽しんでます(^ー^)
コオロギ、かんたんに殖えますよ!!買うのもったいないです(^ー^)
(2025/01/24 06:48:54時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/01/24 06:48:54時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/01/24 12:03:01時点 楽天市場調べ-詳細)