よ〜くみると木の幹の中に目が見えるの、わかりますか!?(^ー^)
ここに顔があるようだったので、ちょっと小松菜を入れてみたら、シュルシュルっと入っていって食べました(^ー^)
今はバスキングライト100Wが常時ついているのですが、夜中も明るいままなので、保温球とバスキングを分けることにしました。
ポゴナクラブのムーンシャワー100wという商品に変えてみました。明るく見えるのですが、月の光と同じで夜を再現していて、トカゲたちには見えないそうです。ホントかな?
で、その隣に
マイクロサンという、小さいバスキングライト28wを取り付けたのですが、まさかの不良品。メルカリで購入したのですが、こういう不良品に出会ったのは初めてでした・・・><
慌てて購入することにしました。
今日、明日はバスキングできないけど、30度あれば大丈夫だよね?(^^;)
これで、
ライト関係
ムーンシャワー → サーモで管理32度で切れる。28度に落ちたら再点灯
マイクロサン → 9時〜15時 点灯予定
UVBライト → 9時〜15時 点灯
これでいいんですよね?マイクロさんはバスキングとUVBを両方してくれるのでUVBライトと2つもいらないのかな?
わからない・・・><
エサ
置いておくだけだけど、毎日はいらないのだろうか・・・。
どれくらいの頻度で上げればいいのかな?
小松菜を買ってきてあげるのだけど、小松菜なので、家族の目も暖かく、人間用の冷蔵庫で保管しています。
人間の野菜は冷蔵室に放り込んであるだけなのに、トカゲ用の小松菜はチルド室で真空保存してます(笑)
「私らの野菜でもそんなんしてへんのに!!」
と奥さんに呆れられてます(^ー^)
created by Rinker
¥3,470
(2025/03/24 09:54:48時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/03/24 09:54:48時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥8,350
(2025/03/24 09:54:48時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/03/24 09:54:48時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥750
(2025/03/24 15:05:16時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/03/24 15:05:16時点 楽天市場調べ-詳細)