前開き扉付きレプタイルボックスを久々におゆずりしました。
業を取得するのに向けて自分用に作っていました。ちょうど14個作っている最中にお問い合わせを頂いたので2つお譲りすることにしました。
30個作ったところで販売からは引いていたのでこれで43、44個目になります。
自分で言うのもなんですが、すごく精度が上がってきました(^ー^;)
そして使用しているうちにわかってきた問題点などが色々と見えてきて改善する方法を探ってます。
前開き扉付きレプタイルボックス
いいところ
・重ねても前からお世話できる。
・従来のレプタイルボックスよりも軽い
エサをあげるのがとっても楽になります。重ねておいておいてもいちいちおろしたり、引っ張り出したりする必要がないからです。
改善点
・扉のツマミを程よい硬さにすることでレオパたちが開けるのを防げるようになった。
→びっくりすることに自分で開けて外に出てしまうことが何度かありました。ある程度の硬さをもたせることでカギの必要性がなくなった。
これまでは扉に鍵をつけることで対応していましたが、つまみの精度の向上により、鍵をつけなくてもハチュが回せるようなゆるいツマミではなくなりました。
これから改善していきたい問題
・前扉の歪み問題
→アクリルは湿気で反ったり歪んだりしやすいです。3mmで作った扉は反ってきます。と言っても逃げるだけの隙間にはなりません。なんとなく反ってきたな〜って感じるくらいのものです。これは4mmにすると殆ど見られなくなります。前面だけ4mmにするといいかも。
・底板の接着
現在、底板はアルミ複合板3mmを使っています。
はじめまして!
ずっと前からレプタイルボックスの前開きがあればいぃのにー!って思ってました。
どこかで売ってたりしますか??
レオパせーやさん
コメントありがとうございます。
そうなんです!!前開きのレプタイルボックス、あればいいですよね?しかし全然売ってないのはどうしてなんでしょう?
ないなら作っちゃえ!!ということで私が作りました!!足掛け2年になリ、色々なノウハウもできてきました。
ご依頼があったときに作成し、メルカリやラクマで販売させてもらっております。
作成に2〜3週間いただけるようでしたらお作りしますのでぜひお声掛けください。
返信していただきありがとうございます!
無いなら作っちゃえ!で作れるのが本当にすごい(*^^*)
近々依頼しますのでその時は是非よろしくお願いします!!
いえいえ、やれば結構簡単にできるものですよ(^ー^)
気がついたらレプタイルボックスも大型のケースもすべて自作になってました(^ー^)
中のバックボード、シェルターも全部自作です。
買うより絶対安いし、自分の理想のものを作れるのでおすすめです。
最近動物取扱業をとったのですが、ちゃんと愛護センターの人にケースをチェックしてもらい、使用に差し支えないというOKも頂いているので安心です(^ー^)
ありがとうございます!ぜひお願いします。
全て自作ってすごい(O_O)
自分で作れば理想的なものが出来るけど難しそうで…
でもいつかは挑戦してみます^_^
動物取り扱いの資格もとったんですね!!
本当にすごい(´⊙ω⊙`)
kyoさんに憧れます!
ちなみに前開きのレプって1ついくらになりますか?
1つ4500円(送料込み)で作らせてもらってます。
こんにちは!お写真たくさん見させて頂きました(^^)こちらまだ質問や依頼受付はされておりますでしょうか?
中川様
コメントありがとうございます。こうやって寂しく更新し続けていると、中川さんのように見てくださる方がいるんですね。ありがとうございます。これからも少しずつですが、更新していきます。励みになります!
質問や依頼受付というのは、前開きレプタイルボックスのことでしょうか?
うちのレオパ、ニシアフのケースはすべて自分の手作りボックスです。前開きって本当に便利ですよ(^ー^)
2年使ってみて、自分で感じた不具合を修正して今はより使いやすくなったと思っております。
具体的には、脱走が多かったです。
回転ストッパーを回して前扉を開けてレオパ、ニシアフが脱走することが多々あり、鍵をつけたら今度は上のスライドフタをこじ開けて脱走・・・。
そんなことを繰り返していましたが、最近、ついに2つを同時に防止できる方法を見つけ、それ以降は脱走が全くありません。
全部できてしまい、最近はめっきり頼まれることもなくなったので作っておりませんが、なにかご質問があればもちろんお受けいたしますよ!
私が求めていたケージそのものでしたので、きっともう返信はないだろうなぁ思いつつもとすぐさまメッセージさせてもらいました(^^)
よろしかったらで構いませんので、色々と相談させて欲しくて、ご迷惑でなければメールくださいませんでしょうか?
反映されていなかったのでもう一度メッセージさせてもらいます(^^)
最近レオパさん達をお迎えして、不安だらけなのですがkyo241さんのブログに勉強させてもらっています(^^)
ケージの相談などもさせて欲しいのでよろしかったらお返事くださいませ🎵
ご連絡させていただきました(^ー^)