日中の楽しみは、ネットワークカメラでクビワちゃんたちの様子を見ること。とっても活発に動き回っていて見ていて楽しいです。
そして、今日は朝から少し気になることがありました。
ビワー(メス)が全然出てこない。
ちょっと心配して何度も見ていましたが、ほとんど姿を見せることがありませんでした。
そして自動で消灯される16時近くになって出てきたメスのお腹がげっそりとしているではありませんか!!
これは!?
と思って帰って急いで確認してみたら、シェルターの入り口は床材でフタされていました。
そしてシェルターを持ち上げてみると
わかりにくいですが、こんもりと山のようになってそのてっぺんで二匹が寝ていました。なるべく刺激しないようにそうっと掘り返していると、手に弾力のあるものが!!
タマゴがありました!!
いい弾力です。そーっとピンセットで掘り返すようにしていたのですが、全然うまくいかず、ひとつ、コロッと転がって発見されました。
あ~~><転がってしまった!!><
これはもうダメなのかな?アタフタしながら回収できたタマゴは5コ!
下の左は明らかに小さくてふにゃふにゃです。きっとダメなタマゴだと思いますが、ほかのタマゴは弾力もあり、色もきれいです。
掘り起こすときにコロコロと結構転がってしまったのでどこが上なのか、全然わかりません><
タマゴ回収後、写真をと思ってスマホを手にすると、電源が落ちてました(^-^;)なので、そのあとのことは写真に収めることが出来ませんでした。
メスには水を口に垂らして飲ませてあげました。
結構たくさん飲んでくれました。産卵でここ2~3日エサも食べず体力を消耗してたんでしょうね。
タマゴについてはダメかもしれませんが、精一杯キープしたいと思います。
クリーパーのトウブクビワトカゲの繁殖レポート(じぃさん)によれば、40日ほどでハッチアウトしたと書いてあったので、それで計算してみたいと思います。
首赤 2022年1月3日
産卵 2022年1月31日
孵化予定 2022年3月11日(金)
首赤とは、首が赤いなぁと気づいた日です。このころから急に赤くなってきました。