ペットカメラを覗いてみると、メスが仕切りに産卵ケースの中のバーミキュライトをホリホリしているのが確認できました。
このホリホリは卵を産む場所を探している行動のようで、この行動から数えて、7〜10日くらいで産卵するようです。
5/12にこの行動が確認できましたので、5/19〜22の間に産卵だと予想します。
前回はこのケースでホリホリをしていたのに、気がついたらぜんぜん違うところに産卵していて、乾燥してしまっていました。それはきっと、掘るところが浅くて産卵場所に適さないと思ったからなんじゃないかと思います。
なので、今回はバーミキュライトに赤玉を混ぜてケースの半分くらいになるまで土を入れてみました。これで今日はどのようにほってくれるのかな?
というのを観察してみたいと思います。
今度はタマゴを生んだらなるべく早く回収して、乾燥してしまわないようにします。
クビワのUV灯、バスキングライトの点灯時間は9:00〜16:00なのですが、16:00になる前にはもう姿が見えなくなっています。早めの就寝ですね(^ー^)
15:00頃まででもいいのかな?と思ったりしています。
created by Rinker
¥4,860
(2023/12/10 15:25:11時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥7,500
(2023/12/10 16:44:45時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥700
(2023/12/10 17:22:45時点 楽天市場調べ-詳細)