マダラヤドクガエル「スーパーブルー」のオスを追加しました。
スーパーブルーは以前にメイビーペアで購入しました。エサもしっかり食べてくれて、二周りほど大きくなったような気がします。しかし結構飼っているのに全然繁殖行動っぽいものがないので、両方メスなのかもと思い、ヤドクミーティング2022というイベントでオスを一匹追加しました。
これでオス1、メス2になったはずです。
ヤドクミーティングはブリーダーさんが販売をしておられてお悩み相談も同時にしてくれました。とっても親切な方々でした。
お店の人にうちのパルダリウムとヤドクの写真を見てもらうと、購入時にメイビーペアと言われたのはあながち間違いでもないかも。やはりペアの可能性も捨てきれないと言われました。
そのブリーダーさんのところのマダラヤドクガエルも性成熟するまでに2年かかってやっと繁殖行動が始まったということらしいので、そのまま飼育していてもいいかと思いました。
そしてもう一つ悩んでいたこと。
コケがきれいに緑にならない
ことを相談してみました。パルダリウム全体が枯れちゃって黒っぽい茶色になっちゃってるんですよね。100均で買ってきた名前もわからない植物だけがとってもキレイに緑になっているのですが、地面は茶色い部分が多いです。
湿気に対応していないコケの可能性が高い。と言われました。
確かに、近所のお寺に行ってお願いして庭に生えていたコケを乗せただけでした。
そういう近所のお寺にあるコケはある程度乾燥も必要でずっと湿っている状態には弱いことが多いと言われました。
そしてお店のパルダリウム内にあるコケを無料で分けてくださり、やり方を教えてもらったので、家に帰ってパルダリウムの作り直しをしました。
まずヤドクを捕まえました。
捕まえ方も教えてもらったのですが、やはり手で捕まえるのは良くないみたいです。
人工飼育下では毒はないのですが、逃げ回って捕まえにくいのと、人肌がカエルにはあつすぎるから、
捕まえるときは、細長い筒で捕まえると簡単ですよ。
といってくれて、やってみると本当に簡単に入ってくれました。
ヤドクたちは少しパルダリウム外で待機です。
汚いコケは全部取り去りました。ソイルと赤玉が混ざった下地が出てきました。
頂いてきたコケをハサミでぶつ切りにして、パルダリウム内に蒔きました。あまりに茶色い(黒い)部分は取りました。
ほとんどソイルです。ところどころ緑が落ちている感じです。これが広がっていってくれるということなので気長に待っていきたいと思います。エサのハエを放す台(100均の石のコースター)も洗ったらびっくりするほどきれいになりました。
ソイルの誤飲が少し心配だったのですが、そのままヤドクを入れても大丈夫ということでしたのでヤドクにはパルダリウムに戻ってもらいました。
落ち着かないようであちこち飛び回っていました。
今日新しく入った子はこの子なのですが、思ったよりもミドリで少し購入を迷いました。
オスであること。が必須だったので、他にいた青い子を選ぶことはできず、この子にしたのですが、かえって改めて見てみるとやはりうちの子たちは青い!!
もしかしてこの子たちってすごくいい感じの子たちなんじゃないだろうか、と思いました(^ー^)