【ストケス】2023年5月の体重測定 #2

2023年5月30日の体重測定

メス 体重推移


2021年
  3/30: お迎え
  5/ 8:147g
  6/20:147g
  7/30:144g
  8/25:149g
  9/29:149g
 10/26:140g
 12/27:159g
2022年
  4/ 6:152g
  5/ 9:161g
  6/ 5:164g
  7/17:160g
  8/ 2:176g
  9/14:200g
 10/ 2:188g
 10/17:192g
 12/16:167g
2023年
  1/17:192g
  2/ 7:180g
  3/ 3:183g
  5/30:183g
  


183g

2ヶ月変化なし。



4月9日にオスが死んでしまってから、約2ヶ月。ほとんど姿を見ることがありませんでした。
こちらもほとんど構うことなく、毎日の水換えと2〜3日に一回のエサを皿に入れる。ということしかしておりませんでした。

エサが減っていると、この子が食べているとわかるようになったので、わかりやすいですが、やっぱりさびしいですね・・・。


体重を見てみると同じ体重をキープしています。

増えることもなく、減ることもなく。いいのかな?


ペアでお迎えしてから一匹になってしまったのですが、このまま一匹で飼育していくのは可哀想なんじゃないかと思うようになっていました。ペアになれるように誰かに引き渡したほうがいいのではないか。
いやでも、ちゃんと最後まで責任を持って飼育するのが努めなのではないか。オスをお迎えできるように頑張ればいいのではないか・・・。
いろんな葛藤があります。


オス 体重の推移

2021年
  3/30:お迎え
  5/ 8: 99g
  6/20: 98g
  7/30:104g
  8/25:109g
  9/29:102g
 10/26:104g
 12/27:117g
2022年
  4/ 6:114g
  5/ 9:118g
  6/ 5:118g
  7/17:115g
  8/ 2:125g
  9/14:135g
 10/ 2:135g
 10/17:142g
 12/16:134g
2023年
  1/17:136g
  2/ 7:138g
  3/ 3:140g
  4/ 9:死亡
 

4/9に死亡しました。高いところにおいてあるケージの扉をこじ開け、1mほどの高さからダイブしてしまいました。
その時に内蔵がきづついたんだと思います。2〜3日後にうっ血して血を吐き、死亡してしまいました。


結局一回もエサを食べるところを見ることはなく、終わってしまいました・・・><
ケージが広すぎたのでしょうか。人の姿を見ると逃げ回ってばかりで、見ている前でエサを食べるとか、手から小松菜を食べるとか、そんな夢のような話には一回も出会えず終わってしまいました。

この子は現在、剥製にするために剥製やさんに送りました。

約2年ほどかかるらしいです。

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ

レプテリアレオパ飼育キット ジェックス
三晃商会 サンコー レプタイルボックス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です