もくじ
2023年9月24日の体重測定
メス 体重推移

2023年
4/28: お迎え
5/31:36g
7/15:34g
9/24:33g
33g(−1g)
前回よりも1g減ってしまいました。
前々回も減っているので、徐々に減っている感じです。よく食べてくれているので意外でした。
といっても、置きエサをやめているのであまり食べれていないのかもしれません。置きエサにしてもすぐに砂まみれにしてしまって捨てることが多いからなんです。なのでピンセットでじかにあげるときだけ食べさせているのですが、メスはシェルターに籠っていることが多くて出てこないときはエサをあげないんです。
お腹が減ったら出てくるだろう。
と思ってそういう時にしかやらないようにしていたら体重が減っていきました。
やはり置きえさの方がいいのかな?

元気はとってもいいです。
体重測定の時に取り出してデュビアとレッドローチを入れてみました。ほとんど重さが変わらないのがすごいですね。
動くエサを追いかけ回して食べていました。
エサは、人工飼料、ミルワーム、デュビア、豆苗です。
豆苗は入れているのですが、帰ってきたらシナシナになっていることが多く、最近はあまりやらなくなりました。
野菜不足かな?
オス 体重の推移
2023年
4/28:お迎え
5/31:16g
7/15:19g
9/24:23g
23g(+4g)
+4gになりました。
ぜんぜん大きくなった実感はありません。というよりもシワシワで小さいので減っているのかな。と思っていたら増えてくれていました。
この子は流木の上のくぼみで寝るように決まっています。
なので、いつも人目にさらされていて、メスのようにシェルターに隠れないのでエサを流木のくぼみに置いておくことがあります。
すると、目の前で食べるときもあるしあとから食べることもあるようで、メスよりは食べていたのかもしれません。
この子の主食は人工飼料(レオパブレンドフード)。
それに小松菜、豆苗をたまにあげます。

でも、前回も前々回も言いましたが、この子たち、とにかくかわいいんです。
そして体重計にのせても、手に乗せても暴れたりしなくてとってもおとなしいです。
クビワトカゲは、手に乗せているときも油断が出来ません。いつジャンプして飛び降りるかわからない雰囲気を出しているからです。でもテイラーカワリアガマはそれが全くなく、ぷよぷよのお腹をぺたんとつけて動くのをあきらめている気分です(^-^;)