
8月2日に産卵したクビワトカゲの卵が10月4日、1つだけですが、孵化してくれました!
ヨークサックがまだお臍の下あたりについたままの状態で生まれてきていました。
これは10月3日に「まだ孵らないのかなぁ。もしかして卵が死んじゃってるのかなぁ。」と心配になってキャンドリングしてみたときのものです。
これが刺激になったのかどうかはわかりませんが、その日の夜から次の日の朝にかけて生まれていました。
産卵から62日でした。2ヶ月と2日。Hello World!!ヽ(`▽´)/

ベトナムコケガエルを入れていたDAISOの飼育ケースにペットシートをひき、自作シェルター、DAISOの水入れを入れてセッティングし、飼育ケースごと6045の中に入れました。

大きさはこのくらいです。多分10円玉くらいの大きさです。かわいい〜
ペットカメラで見る感じでは、色んなところへ移動しているようです。
レオパは1回目の脱皮までエサをやらないのですが、クビワトカゲはどうなんでしょうか。
とりあえずフンを確認するまではこのままキープしたいと思います。
created by Rinker
¥3,470
(2025/03/24 09:54:48時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥8,350
(2025/03/24 09:54:48時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥750
(2025/03/24 15:05:16時点 楽天市場調べ-詳細)