マダラヤドクガエルの観察

マダラヤドクガエル スーパーブルー

マダラヤドクガエルのスーパーブルーです。
ホントにきれい。

最初ペアでお迎えしたのですが、一匹が扉の閉め忘れにて飛び出して干からびさせてしまいました。
その後、2匹お迎えしたので現在3匹です。あとから来た子たちは2まわりくらい体が小さいです。

何度も確認してるつもりなのですが、この3匹になってからも一度しめ忘れがありました。
その時は奇跡的に全員がケージ内に残っていましたので事なきを得たのですが、どうすれば閉め忘れを防げるのでしょうか・・・><。指さし声出し確認してるんですけどねぇ・・・。

じっくりと観察するのは初めてかもしれません。ヤドクガエルはこうやって試験管で捕まえると触ることなく簡単に捕まえることが出来ると、販売店さんで教えて持ったことがありましたが、実践するのは初めてです。

本当に簡単に捕獲できました。
これは素晴らしい方法ですね。こちらも触る必要がないし、カエルにとってもストレスが最小限。
飼育下ではマダラヤドクガエルには毒はありません。と言われていますが、触るのはやはり怖いです(^-^;)

オス、メスを判断したいのですが、まったく判断する方法を知りません。どこで聞いても結構あやふやで、背中が角ばってるのがメス。とか、指が・・・とか言われましたが、はっきり言って全然わかりません(^-^;)
誰かが鳴いてくれるのをひたすら待つばかりです。でもまだ全然泣いてくれませんので、「もしかして全部メス?」という判断の仕方しかできないんです。

でもお腹はぷっくりとしていて十分にエサがいきわたっているのがわかってよいです。メスのような気がします!!(笑)

もう一匹のマダラヤドク

本当はもう2匹いるのですが、一匹がどこに行ったか分からなくてもう一匹のみを観察することにしました。
この子は先ほどの子に比べて体が二回りほど小さいです。小さい頃はマダラの黒い部分が黒色なのですが、成長するにしたがって茶色っぽくなってくるようです。この子はまだ黒いほうです。

大きい子と並べてみてみると全然食べられていなくて細い感じに見えますが、個別に試験管に移してみてみると、お腹はぷっくりしているようで安心です。
オスメスは全くわかりません。指に抱きダコが・・・。とか言われてもあるのかないのかを確認すらできません。

なんか最近みんなエサ食いが悪くなってきたような気がしていました。

ケージを開けたらカビ臭いんだけど、パルダリムなんでどうしたらいいかわからなくてかび臭くても放置していました。
調子が悪そうには見えなかったのですが、エサ食いが悪くなったことは何かの変化の兆しかもしれないと、レイアウトを崩して少し掃除をすることにしました。

流木は取り外し、ごしごしと洗いました。ヌルヌルになっていました。パルダリウムにして流木が取れないレイアウトになっている場合、これはどうするんでしょうね。

そして床材、壁を強めの霧吹きでじっくりと吹き飛ばしました。これできれいになっているのかどうかわからないけど、ごしごしすることはできないので・・・。

そして左右のガラス面はキッチンペーパーできれいに拭きました。

結構きれいになったように思います。月に一回くらいはこんな掃除をしてもいいかもしれませんね。というか、しなければいけないのかもしれませんね。

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ

レプテリアレオパ飼育キット ジェックス
三晃商会 サンコー レプタイルボックス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です