マサイヨロイトカゲ ケージの失敗

マサイヨロイトカゲのケージは自作のケージ6045を半分で区切っています。広さは実質3045。
高さも30しかないのですが、高さ30は失敗でした。
ケージの中にライトを設置しているのですが、一番小さなマイクロさんでもほぼ半分くらいのところまでライトが来ます。
かといって上に置くスペースがないので、無理やり入れているのですが、ケージ内にライト類を設置したい場合は45は必要ますね。

どう頑張ってもUVライトが中に設置できなかったので、上から照射していますが、やはり数値が低いんです。
今のところ応急処置としてUVライトを2つにして足場も一段高くしましたが、やはり空いている6045に引っ越しするのが一番良さげです。

なかなかむつかしいですね・・・。

もう一つの失敗は前扉は危険
これも自作で、前の扉を作っているのですが、メンテナンスはとても楽です。でもシェルターをどけたらびっくりして走り回り、前から飛び出していくこと3回。
この子たちは小さい上に隅っこで固まる性質があるため、逃げると見つけるのがとっても苦労します。
前扉があってもいいと思うのですが、もう少し下に余裕のある高さがあるといいかな?と思いました。

これも実際に飼育してみて気がつくことですよね。

扉自体はとってもいい出来なんですよ(^ー^)

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ

レプテリアレオパ飼育キット ジェックス
三晃商会 サンコー レプタイルボックス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です