2日に一回のエサやりの時間、4歳の子どもは眠たい目をゴシゴシしながら頑張って起きて待ってました。
と言っても時間は21時だけど(^-^;)
キリンにごはんをやるときは最初に2本ほどケース内で食べさせます。
そうしないと手を差し出したときにエサと間違えて手をかじっちゃうからです。
ココ最近、クレステッドゲッコーなどに手をかまれて流血している写真をSNSで見かけます。コワイです。レオパはそこまでかむ力が強くないのかな?
それでも注意して最初に二本食べさせてからハンドリングします。
この手がかわいくないですか!?
もみじみたいですよね(^-^)
この状態でレオパブレンドフードをさらに4本食べました。お腹いっぱいですね。
それからちょっとお散歩の時間です。
子どもは眠たいときは手や体が温かいのでキリンにとっても居心地がいいんでしょう。じぃ〜っとしてます。
そしてじわじわと上の方に登っていきます。
あまり口に接近するとサルモネラ菌などの事があり、コワイのでそのまえに引き剥がしちゃいましたが、子どもとキリンは仲良しです。全然怖がりません。お互い(^-^)
ミカンは脱皮の間近なのかな?体が白いです。
シェルターの上にいたのに、エサの時間になるとはいおりてきます。
いや、あし、足!(笑)
ミカンは先日より「手乗りレオパ作戦」を実施中です。
手の上でピンセットをふりふりして、自ら手の上に乗ってくるようにしています。
今日はあまりうまく行きませんでした。
エサを取ったら後ろの下がって食べ、の繰り返しで手の上に来てくれることはありませんでした。残念・・・。
最終的にはキリンも、ドアもハナも、みんなそうなるようにしたいなぁ(^-^)
created by Rinker
¥4,860
(2023/12/01 15:00:05時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥7,900
(2023/12/01 16:21:21時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥750
(2023/12/01 16:41:51時点 楽天市場調べ-詳細)