トップハム卿~~~><

昨日、ミルワームを食べてくれたトップハム卿。
まだ小さいので今日もやってみることに。シェルターの前にフリフリしても当然反応なしなのでハンドリングしてやりました。

まずはミルワームそのままで反応してくれないかと試してみましたがダメ。

やはり昨日と同じように半分にちぎってやらないとダメかぁ。とピンセットでつまんで半分にして、体液をなめさせてみました。
昨日と同じようにペロペロとなめてくれるので、タイミングを見計らって口の中に持って行くと、一匹分は食べてくれました。

あきらめてバリバリ食べている感じです。

でもそれでも全然いいんです。食べてくれたことがうれしい(^ー^)

二匹目は食べてくれませんでした。ペロペロはしてましたが、どうしても口に入れることができず、あきらめました。

三匹目はハニーワームをちぎってあげてみましたが、コレもダメでした。食べませんでした。

仕方がないので二匹目、三匹目はエサ皿においておくことに。

食べさせるのはあきらめてシェルターに戻してあげることにしました。その前にオス・メスを確認しました。

わかりやすいオスですね!生後一年半はたっているのでもうわかって当然なのかもわかりませんが、わかりやすかったです。ふたつのふくらみをみんな「タマタマ」と言いますが、違います。ヘミペニス。つまりオ◯ンチンですね!

普段はシェルターに戻してあげるとすぐに中に入り込んでもう見えなくなるのがほとんどだったのですが、今日は違いました。出てきて散歩してます。

何か少し変化が出てきたのでしょうか。この後10分ほどシェルターの上にいったり下に行ったりして散歩してました。エサ皿の方には行かず・・・。


そんな様子を置物のようにジーっと見つめるレイゾーコです。レイゾーコはどんどんと物おじしない性格になってきました。シェルターの水入れのところに入ってこちらをジーっと見ていることが多くなってきました。そしてエサの日にはそこからもらいにくるようになりました。
シェルターに隠れてエサだけ取ってサッと逃げるという感じがなくなってきたので本当にうれしいです。

トップハム今日も早くそうなってほしいなぁ・・・。

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ

レプテリアレオパ飼育キット ジェックス
三晃商会 サンコー レプタイルボックス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です