ミカンは食欲復活


ミカンは人影を見るとすぐに壁際によってきてご飯を催促します。かわい~

そしてデュビアをやるとすぐに食いつきますので、エサやりも楽し~


栄養をつけてくれてることでしょう。

問題はキリンです。全く食べなくなりました。なんでなんでしょう?大体どのHPを見ても、

産卵直前は餌を食べないが、後、エサを欲しがるようになる

と書いてあります。ミカンはまさにその通りの食欲なのですが、キリンは逆でした。産卵前のほうがバクバク食べていたように思います。
なので、直前のタイミングが読みづらかったのです。そして産卵後、全く食べなくなりました。

ケースに放り込んでいるデュビアも共生を始めました(^ー^;)
全然食べられないので悠々と散歩してはります(^ー^)

ま、もう少しそっとしておいてあげよう。おつかれですもんね。

ベタのことはわからない

ベタのメスは混泳してもいいんじゃないんですか?

これってメスですよね?
今日帰ってきてみたら二匹いるうちの一匹が水槽の端っこの方で固まってました。
ちょっとつついてみたら裏返りそうになって必死に頑張っている感じです。

完全にこの白いメスにイジメられてる感じです。

慌てて隔離しました。フラフラとしています。ヒレがちぎれている感じはありませんが、ストレスでしょうか…。このまましんじゃうのかな?
オスと同じく青や赤が混じったきれいな子だったのになぁ…。と残念に思いながら隔離しました。

そして1時間後、エサを一粒やってみると、食べました
その後もパクパクと10粒ほど食べました!これはもしかして持ち直すかも!

一喜一憂です(^-^)

この水槽、レオパの温室内に放り込んでいるのみでヒーター、濾過は入れてません。

温室内は30度に保つようにセッティングしているのですが、それでだいたい25.8度。良い温度ですよね?低くないですよね?

げんきになってくれ~(^ー^)

 

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ

レプテリアレオパ飼育キット ジェックス
三晃商会 サンコー レプタイルボックス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です