最近のキリン

キリンは今日はデュビアLLを食べてくれました。と言ってもがっつく感じではなくて、動いているものに反射的に食いつくって感じですが・・・。

写真を撮ってみて改めて思うのですが、キリンってきれいな黄色してますよね~(^ー^)今までどちらかと言うとオレンジが強いほうがいいとおmとていて、黄色は「オレンジが薄いだけ」という風に思っていたのですが、この写真を見て、きれいだなって思いました。
この色を狙って出すのも結構難しいんじゃないかな?

どこかのサイトで

アルビノはヘテロでも少し体色が明るくなる

といっている人に対し、

テキトーな事を言うな。何も知らない人が

という反論が巻き起こってました。詳しいことはわかりませんが、私も多少あるような気がします。

ヘテロでアルビノを持っている子と、持っていない子では明らかに色が違うような気がします。その子だけかもしれないのでわかりませんけどね(^ー^;)

あ、この子、キリンはトレンパーアルビノですよ!ヘテロでは有りません。なのできれいな黄色になってくれているのかもしれませんね!

体型も写真ではとてもバランスが良いように見えます。いい感じに戻ってきてくれたのかな?クラッチじゃないといいんだけど・・・・

 

クラッチはやはりある程度体重が乗ってきてからのほうがよい、という理由がよくわかりました。

母体にかかるストレスが半端ないですね。どんどん体重が落ちます。キリン、よく頑張ってくれたね。

 

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ

レプテリアレオパ飼育キット ジェックス
三晃商会 サンコー レプタイルボックス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です