【マラカイトハリトカゲ】顔だけ砂がつかないのはなぜ?

 

マラカイトハリトカゲのペア。砂に潜るので体が砂色です。左がオスで右がメス。オスはとってもきれいな緑色をしているはずなのですが、砂色になってしまっていてきれいさが伝わりません(^ー^)

なぜか顔だけ砂がついてないんです。

なんでなんだろう?

最近はちょっと慣れてきてくれたのかな?扉を開けても逃げずに写真を撮らせてくれます。
全面透明ケースなので、日光を浴びたり、ライトのほうへ行ってバスキングしたり結構いろんなところで楽しんでいるようです。

60のケースに引っ越し予定なんですが、横、後ろは光を通さないのでUVやバスキングが必須なんですよね。
天然の光が入るようにしてあげたい。

いろいろ悩んでいますが、今のところ元気にしてくれているようです。(^ー^)

 

マラカイトハリトカゲもストケスイワトカゲも卵胎生と言って卵を産まずに子どもを直接生みます。トカゲは卵胎生に惹かれてます(^ー^)

爬虫類は卵から卵胎生に進化していきます。それが哺乳類につながっていく。大げさかもしれませんが、壮大な進化の歴史を見ているようでロマンを感じませんか(^ー^;)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です