マラカイトハリトカゲのチビオスくんです。尾切れをしています。
尾が再生し始めました!
その写真を取りたかったのですが、全然うまく取れませんでした。なんせ素早いので、なかなか取りたいところを取らせてもらえません(^ー^;)
朝は霧吹きで結構たっぷりと顔、体に水を吹きかけます。水を飲んでいるところを見たことがないので直接吹きかけるようにしています。これがいいのかどうかわかりません。
繁殖を成功させた方にDMで伺ってみると、毎朝15分、ミストシステムで霧が出るようにしているということでした。そのほうが脱皮不全とかなく、状態がいいとおっしゃっていました。
しかしあるショップでは、乾燥系のトカゲは、湿度が高すぎるとウロコの下の皮膚にできものができて早死の原因になる。とおっしゃってました。朝晩の霧吹きで濡れるくらいはすぐ乾くので問題ないと、常に湿気のある状態が良くない、ということでした。
何が正解かまだまだわからないことが多いですよね。現状いい感じでエサも食べてくれているのでキープしようと思います。
created by Rinker
¥4,860
(2023/12/08 15:14:30時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥7,500
(2023/12/08 16:43:08時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥750
(2023/12/08 17:08:16時点 楽天市場調べ-詳細)