もうだめだと思ってあきらめていたタマゴが孵化していました!!70日目!!こんなことってあるんですね!!
毎日エッグトレイをみては
「はぁ、やっぱりこのタマゴたちは死んでるんだろうなぁ〜」
と落ち込む日々の連続でした。そんな中今日の朝もルーティーンとしてチェックしたら、何やらいつもと違う光景がありました!!
う、生まれてる!!
ヤバーイ!!
そう言ったら小学生に入学したばかりの子どもは、
死んでるの?何がヤバイの?
と言いました。そうですよね。若者ことばが当たり前になりだしていましたが、これはやばいことではなくてとってもうれしいことですよね!!子どもに教えられました(^ー^;)
40日で孵ると思っていた予想からまるまる1ヶ月も経過していました。
その間にケージ温度が48℃になり、マライカ糸ハリトカゲは全滅。同じケージ内にあった卵たちも明らかに見た感じが悪くなり、絶対にゆで卵になったとあきらめていたんです。
しかし、カビてくるわけでもなく、ライトを当てると血管らしきものが見える。
その一点だけでずーっとキープしていました。
いつ割り切って廃棄しようか、そればかり考えていました。今週中くらいで廃棄しようと考えていたんです。
良かったぁ。待っていて。
超攻撃的です。
ピンセットに食いついて釣り上げられたので、そのままエッグトレイから飼育ケースに写ってもらいました(^ー^;)
この調子ならエサもすぐ食べてくれるかな?
トカゲたちもレオパと同じようにファーストシェッドまで待っていたほうがいいのかな?
クリーパーのじぃさんの記事をもう一度読み漁ります!!(^ー^)
まさか、こんなにうれしいことがあるなんて!!
created by Rinker
¥3,470
(2025/01/25 06:49:26時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/01/25 06:49:26時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥8,500
(2025/01/25 06:49:26時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/01/25 06:49:26時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥750
(2025/01/25 12:05:53時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/01/25 12:05:53時点 楽天市場調べ-詳細)