【レオパ】スノーレーダー1stタマゴの記録2022/3/9~5/4孵化

オス:スノーベルhetエクリプス
メス:スノーレーダー(マックスノー・ベル・エクリプス)

交尾 2022/2/15
追掛 2022/2/19
産卵 2022/3/9

産卵してくれました。

ここ2~3日、産卵ケースに入っていることが多くなってきていました。湿度が快適なのかな?と思っていたのですが、今日見てみると、産卵してくれてました。

パット見たらどこにタマゴがあるか、わかりにくかったですが、写真の左下に埋まってました。

現在、産卵や、タマゴのキープに一番いいものを色々なもので試しています。今回はミズゴケです。
これは産卵した後、きれいなタマゴを回収できるのでいいですね!

このままプリンカップにいれて、今回は冷温庫で29度管理しようと思います。まだ見たところ、血管はありませんでした。
初産だからダメかな?卵を触った感じも少しべこべこな感じだったのでもしかしたらだめかもしれません。

 

これから記録していきます。

2022/3/10 2日目

タテの方にかすかに血管が見えるような、見えないような・・・。ヨコのタマゴには一切確認できません。
初産だもんね(^-^;)

 

2022/4/28 51日目

もう生まれていてもおかしくないよね?51日目になってしまいました。その間、経過を一度もあげられませんでした。
ヨコのタマゴは廃棄しました。
最初に血管が見えなかったタマゴはやはり成長することなく途中でカビが生えてきました。一度はカビを拭いてキープしていたのですが、何度もカビてきて凹みだしてきたので廃棄することにしました。

 

なので、残っているのはこのタマゴ(タテ)だけです。

真ん中にある黒い影が時折動きます。なので生きていることはわかっています。そしてタマゴもパンパンなのでもうすぐ出てくると思うんですが、まだ赤いというか透けて見えるのが少し気になっています(^ー^;)

体が形成されていたらもっと透けなくなるんじゃないのかな?

と思いつつ、もうすぐもうすぐって思っているうちに50日を突破してしまいました。

無事に生まれてきてねぇ〜

 

2022/4/28 57日目

無事に生まれてきてくれました。動いていたのでそのうち生まれてくるとは思っていたのですが、57日はちょっと心配になりますねぇ(^ー^;)
でもこの子も無事生まれてきてくれました。ニシアフなんて66日!クビワトカゲなんて70日もかかって生まれてきてくれました。

60日あたりでタマゴを切り開いて「成長が止まってました」と配信しているYouTuberをみたことがありますが、大丈夫でしょうか?
生まれてくる可能性を壊してしまってないのでしょうか?今までの自分の経験も重ねて心配になってきました(^ー^;)

 

目をなかなか開けてくれなかったのですが、どちらもエクリプスアイですね

 

モルフはスノーレーダーですね!!

温度は28度で管理していたのでおそらくメスです。

生まれてきてくれてありがとう(^ー^)

 

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ

レプテリアレオパ飼育キット ジェックス
三晃商会 サンコー レプタイルボックス

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です