ヤドクガエルを飼育しだしてから1週間が経過しました。
流木を入れておくとそのカゲに隠れてほとんど姿を見せることがありませんでしたが、ここ2〜3日、エサ皿に入れた生まれたばかりのコオロギを食べに出てくるようになりました。
やはりある程度慣れってあるんですかね。なつくとは思いませんが、慣れてくるのはあるかもしれませんね。
キレイです。ほんとにキレイです(^ー^)
そしてエサを食べている瞬間は全然見えないくらい素早いです。
結構遠くにあるエサが消える、という表現が一番近いです。なくなるんです。カエルは動いたように見えません(^ー^;)
動画で撮ってスローでみてもよくわかりませんでした。
すごいですよね。
これって、食べられた方もわかってないんじゃないかな?急に真っ暗になって、気がついたらカエルのお腹の中にいるっていう感じ何でしょうね。
最初の数日、エサを全然食べないなと思っていたんですが、レッドローチのサイズが大きかったみたいです。
生まれたてのコオロギを入れたらバンバン食べてくれるようになりました。
というわけで、急いでトリニドショウジョウバエを購入しました。増やさなければ!!
created by Rinker
¥3,470
(2025/11/03 00:59:28時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/11/03 00:59:28時点 楽天市場調べ-詳細)
レプテリアレオパ飼育キット ジェックス
created by Rinker
¥8,130
(2025/11/03 01:32:08時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/11/03 01:32:08時点 楽天市場調べ-詳細)
三晃商会 サンコー レプタイルボックス
created by Rinker
¥740
(2025/11/03 05:25:42時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/11/03 05:25:42時点 楽天市場調べ-詳細)




