【ニシアフ】オレオ・ズールー、引きこもりのオレオ

ニシアフのオレオ・ズールーもピンマで栄養を取ってます。

この間交尾のアシストをしたオレオ・ズールーのオズマ姫。
ピンクマウスを食べてくれないかと思って、シェルターの前でふりふりしたのですが、全然食べてくれる気配はなく、「ダメか〜」と思いました。

でもあきらめずにもういちど。と思って、ケースから取り出し、手に乗せてお腹を温めてから、口の近くでふりふりしてみると、小さく口をパクパクしてくれました!

もしかして、食べる?

そう思ってピンクマウスの後ろ足を口にちょっと入れてみたら、ちょっとだけくわえて口の中へ引っ張り込み、食べてくれました。

あかんかな〜。と思いながらやっていたので写真の準備をするのが遅れて、ピンクマウスはほぼ写ってません(^ー^;)
でも食べてくれました!!
楽しみです!

引きこもりのオレオ

ニシアフのオレオです。うちで2番目に古いニシアフです。
ほぼ引きこもっていて自分から姿を見せることはありません。

ペットシーツの下に潜るので、普段はケース内に何もいないように見えるほどです(^ー^;)

エサも自分から進んで食べることはまずなく、生きコオロギ、冷凍コオロギしか食べません。

なので、見た目も少しバランスが悪く見えませんか?
頭だけが大きくて、体やしっぽが小さく見えます。

ほんとに手の係る子です。もう3歳なのですが、ほとんど食べない、というか動かかないので、メスと一緒にしてもしっぽをブルブルすることもないので、交尾を成功させたこともありません。

今日は珍しく冷凍コオロギを7匹も食べました。

うれしい〜。

冷凍コオロギのストックが無くなりそうなので、そろそろ買ってみましょうかね(^ー^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です