

趣味の梅盆栽が咲いてくれました。
盆栽を始めてから、季節を感じるようになりました。雪が解けて少し暖かくなったころ、梅が咲きます。世間では卒業式の頃が多いですね。そしてそれからもう少し暖かくなって春になった頃、次に桜が咲きます。世間では入学式の頃です。そんなことを感じるようになったのはこうやって盆栽を始めてからですね。
この梅の盆栽、品種名を「思いのまま」と言います。白い花がついていますが、後ろには赤いつぼみが見えていますよね。同じ枝なのに。この品種はつぼみごとにない色の花が咲くかわからないので、梅の思いのまま咲くのでそういう品種名が付いています。すごくロマンがつまって好きなんです(^-^)
さて、ゼノガマです。
今日はなぜか色がきれいに見えたので写真を撮りました。この子は左手がひじから先を食いちぎられた子です。こうやって見ると下の石のコースターに手が埋まってるように見えますね(^-^;)
なんか、痛そうに見えますが、この子は全く気にしていないようです。そしてエサを食べたりするのにも全く支障がないようで、元気に走り回ってエサを追いかけています。
このケースには現在、2匹のゼノガマを入れています。この子は写真に写っている石のコースターの下を掘って自分の寝床を作っています。小さいシェルターを3つも入れているのに、それを使わず、自分で寝床を掘りました。手がなくても上手に彫れることも証明されています。
そしてもう一匹の子ともそこそこうまくやっているようで、もう2~3か月一緒にいますが、ケンカはないようです。
どちらかがオスだったらうれしいのですけど、どうやら二匹ともメスですね。
もうすぐ生まれて一年。とにかく、元気に育ってくれてうれしいです。
created by Rinker
¥3,470
(2025/04/30 11:32:38時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥8,330
(2025/04/30 11:32:38時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥750
(2025/04/30 17:25:33時点 楽天市場調べ-詳細)