一昨年より自作で前面に扉があるレプタイルボックスを作り出しました。
最初は自分で使うだけのつもりだったのですが、使用感をレビューしていただきたく、Twitterやインスタなどで募集をして何人かの方にレビューをお願いしてより良くなるように開発を重ねました。
「メルカリで販売してもらったら買います!」
そう言ってくださる方が出てきて、「こんな素人作品が売れるのだろうか・・・」そう思いながら出品してみたところ、なんと昨日(2020/3/2)でついに20個目を迎えることができました。
ありがとうございます。
毎回どんどんと上達しています(^ー^;)最近痛感しているのは、コーキング、マスキングは奥が深い。ということです(^ー^;)工事現場でコーキングされている方を見ると、ついつい見て勉強してしまいます。あまり気にしたことがなかったのですが、すごい技術です。
それも、レビューをくださったみなさま、ご購入くださったみなさまのおかげだと思っております。
感謝の気持ちを込めてプレゼント企画をしたいと思います。
1台だけですが、Twitter のフォロー&リツイートをしてくださった方1名様にプレゼントさせていただきたいと思います。もちろん商品代・送料もすべて無料でプレゼントです。
これを機に前扉の便利さを体験していただきたいと思います。もう普通のレプタイルボックスには戻れませんよ。
3/7(日)を〆切にしたいと思います。
前開きレプタイルボックス カギ付き 1台のみ
ケースサイズ (外寸) 横20cm×奥30cm×高15cm
市販のレプタイルボックスと同じサイズです。並べておくことが可能です。
特徴
○3mmアクリル板
市販のレプタイルボックスと同じ厚さです。
○底面は3mm白色アルミ複合板
アルミ複合板とは、スタイロフォームのようなものをうすいアルミ板で挟んだものです。これにより強度は格段に増し、重量はアクリル3mmのものを底面に使うよりも100g以上軽くなりました。
○前開き扉
このケースの一番の特徴は、前面に扉がついていることです。
わざわざケースを取り出して、フタを外してメンテナンス。めんどくさくないですか?
このケースなら、その場に置いたままお世話ができます。ケースを引っ張り出さなくても前の扉が開きますので、持ち上げて移動させる必要もありません。振動などでレオパたちにストレスもかけることもありません。
とっても便利で市販のケースに戻れなくなります。
○フタに切り欠き
コードを出すための穴を開けてあります。(写真参照)
温度計のコードやサーモの計測部分を入れてもコードが出せるように幅6.5mm×長約13mmの切り欠きを入れてあります。
○カギ付き
扉にはかわいいトカゲのカギがついています。なんと、暗闇では少し光ります。
脱走を防止できます。
○天板は穴を少なくしてあります。
天板の穴は湿度を保つためにわざと少なくしてあります。同じ理由で側面にも穴を開けておりません。前面に扉があり、そのわずかな隙間から天板に向けて空気の流れが作れますので空気が停滞することはありません。
ニシアフリカトカゲモドキの湿度をキープするために少なくして作ってみて、現在に落ち着きました。
○接着も安心
接着に関して、アクリル同士はアクリル用接着剤を使用しています。
底面のアルミ複合板とアクリルを接着するものは、セメダイン シリコーンシーラント 8000を使用しております。防カビ剤などを使用せず、アクアリウムなどで使用しても大丈夫なシリコンでコーキングしてあります。
○サイズ変更も可能
プレゼント企画ではありませんが、ご注文の際にサイズの変更も可能です。(大幅な変更は難しいかもしれませんが、相談してください。)
今まで、
幅19cm
幅20cm(レプタイルボックスはこのサイズ)
幅25cm(クリアネスはこのサイズ)
のものを制作させていただいた実績がございます。ぜひお声掛けください。