復活しました!!

コロナにかかっていた間、自宅隔離でしたので、ハチュ部屋と自分の部屋にこもっていました。

昼間もどっぷりとトカゲたちを眺めることが出来、色々なことがわかりました。

 

そして、お世話、エサやりのペースも少し見えたような気がします。拒食なんじゃなくておなかが減っていないだけの子もいたのかもしれないと思うようになりました。

ニシアフのペアです。
キャラメルズールーhetオレオ(オス)
オレオズールー(メス)

です。メスのオレオ・ズールーは偏食、拒食が激しく全然体重が増えなかったのですが、この一か月ほど、オスと一緒にすることでエサを奪い合うようになり、パクパクと食べてくれるようになりました。

この二匹はケンカもすることもなく、エサ食いもいい感じなのでこのままペアでキープしていこうと思っています。今は25㎝×30cmのちょっと大きめの自作ケースで過ごしているのですが、大きなケージに引っ越して、流木レイアウトとかやってみてもいいかな?とか思っています。

 

この子はレオパです。スノーレーダーのメス。もうすぐ2ndクラッチをしてくれると思います。おなかがパンパンになってきました。まだエサをバクバク食べているのでもう少しかかるかもしれません。きれいで人なれしていてとってもかわいい子です(^-^)

 

さて、困ったチャンがこの子なんですよね。ストケスイワトカゲのペアです。この子はメスです。前回の測定では160gに到達して、成長した!と喜んでいたのですが、そこからまたエサを全く食べなくなりました。

そして今日はかってみたら152g。8gも減っていました。

どうしたもんでしょうか・・・。

手前から、ミルワーム、小松菜、新鮮な水といつでもなんでも食べれるようにしてあるのですが・・・。
小松菜はちょっと減ってるような感じです。ミルワームは全然減っていません。
体重が一気に増えたときはミルワームをよく食べていたんです。偏食なのかな?

どうすれば食べてくれるのか、悩み中です><

 

という感じで、みんな元気にしています!!

 

また今日から頑張っていきます!よければのぞきに来てくださいね!

 

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ

レプテリアレオパ飼育キット ジェックス
三晃商会 サンコー レプタイルボックス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です