マダラヤドクガエルのパルダリウムケージはいつまで立っても殺風景な赤玉土のまま。
庭にあるコケを拾ってきても真っ黒になり、山かげに生えていたコケ(許可済み)をやってもダメ。
毎朝夕、霧吹きをするから水分が多すぎるのかもしれないということで、次に目をつけたのは水中のじゅうたん、パールグラス。
友人がトリミングしたらとってもたくさん余ったのでもらってください。
といって持ってきてくれました。
これは本当にありがたい。
パールグラスってもっと小さいパッケージに入っているものが980円とかしたりします。
水上葉として使えるのか、実験に使うには微妙に高価なので、今まで試すことができませんでした。
しかし、結構大きな容器にたっぷりもらいました。この量だったらお店で買ったら1万くらいするんじゃないでしょうか。
まずは少しずつ植えてじゅうたんのように広がってくれるかどうかを検証するためにパルダリウムケージとは違うケージに入れました。
果たして結果は!?
なぜか最近めっきり出てこなくなったマダラヤドクガエル。
今までならハエを入れたら一目散に飛んできて食べていたのに、最近はハエを入れても誰も食べに来ないんです><
なぜだ・・・。
何があったんだ・・・><
とりあえずじゅうたんにしてから考える!
created by Rinker
¥3,470
(2025/01/25 06:49:26時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥8,500
(2025/01/25 06:49:26時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥750
(2025/01/25 12:05:53時点 楽天市場調べ-詳細)