ストケスイワトカゲ 同居チャレンジ(5回目)

ストケスイワトカゲの5回目の同居に踏み切ってみました。

体重が同じくらいになってからと思っていたのですが、オスが170g、メスが200gとほど30gの差を開けたまま平行線なので、今回5回目の同居に踏み切ってみました。

今回前回と違うことは、
①オスのケージにメスを入れた。
②木の中に隠れられるようなスペースを設けた

というところだろうか・・・。

休みだったので、昼のライト点灯前にメスを移した。
寝ぼけていて全く動こうとしない。4回目まではすぐにメスがオスのにおいに反応して執拗なまでに攻撃をしていた。殺しちゃうんじゃないか、と思うくらいに攻撃をしていてすぐに放しました。

今回は、ちょっと様子が違いました。

10分ほどして、動き出したのはオス。
オスがメスの方に近寄っていました。しかも明らかに前回と様子が違います。
なにやら尻尾をフリフリしていて、「発情してる?」というような感じの迫り方。

メスはそれが気に入らないのか、逃げ回っていました。
以前までとは逆でオスがずっと追いかけまわしていました

その後もペットカメラで注意深く観察していましたが、殺すような攻撃はなく、オスが発情していてメスが逃げ回っている様子が続きました。そして最終的にはメスが木のくぼみの中に逃げ込んで落ち着いていました。

今回はちょっと様子が違うようです。
このままうまく同居してくれますように・・・。

メスはペアのオスが死んでしまうと次のオスをすぐには受け入れないとSNSで書いてあるのを見ました。
ついにメスの喪が明けたのか!?

これからが気になります。

以前までの失敗の記事を記録として残しておきます。

写真の床に黒いものがところどころあるのはウンチではありません!!砂にバークチップを混ぜているのでそのかけらデス(^-^;)

【ストケス】2024年8月の体重測定 同居失敗 ストケスイワトカゲ 同居失敗(3回目) ストケスイワトカゲ 一応同じケージにいるが・・・。 ストケスイワトカゲ 同居中止(失敗)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です