【ニシアフ】ホワイトアウトの子が45gになりました!

ホワイトアウト hetオレオ

今日はホワイトアウト hetオレオ(メス)のレイゾーコの紹介です。
うちのニシアフの最古参です。3年になります。お迎えはエキゾチックサプライさん。3階のニシアフルームで1時間以上にらめっこして、お迎えを決めました(^ー^)

この子は今年、0.5クラッチだけしてくれました。つまり、1個だけタマゴを生んだんです。そのたまごは孵化しましたが、ベビーはエサを一度も食べることなく、一週間で死んでしまいましたT_T
親の栄養状態が少なかったのかな・・・と思っています。

なので今年こそは!といっぱい食べてほしかったのですが、この子も昨日の子と同じで超マイペースです。
お腹が減っているときだけシェルターから出てきて、それ以外はこちらがシェルターに持っていっても目をつむって無視します。

食べるのは、ミルワーム、冷凍コオロギ、レオパブレンドフード。
ブレンドフードは単体では食べてくれません。ミルワームを2〜3匹やったあと、ブレンドフードを紛れてやると食べることがあります。なかなか食べさせるのが難しいです。
昨日は冷凍コオロギを10匹ほど食べてくれました。
コオロギもバクつくのではなく、目の前をピンセットでゆらゆらしてあげないと食いつきません。しかも口に持っていくと逃げる!!口のちょっと手前でユラユラ、カサカサして自分から食いついてくるのを待っていないといけないです。
そして食べるときも

のそ〜・・・バ・ク・・

って感じです(^ー^;)
結構時間かかります。

そんなゆるい食事なので、体重の増加もゆる〜い感じです。でもやっと体重も45gになってくれたので、そんなに悪くないと思います。
おデブでもないし、いい感じの成長具合かな?って思っています。
バンバン産ませて子どもを取りたいだけだったらブクブクにしたらいいのかもしれませんが、それだけのつもりもないので、ゆっくり、じっくり大きくなってくれて、いい状態のときに卵も産んでくれるといいなと思っています。

すごいキレイに写真が撮れました!!
ホワイトアウトって感じです。この子はどちらかと言うと茶色が多くて、グレードって言うことでいうとそんなにグレードが高いわけではないと思うんです。でもたまにすっごく白くなっているときとかあります。

ここ2年位で急激にニシアフが流行りだし、スーパーハイグレードの子たちもあちこちで見るようになりました。

それまではそんなに選ぶほどいなかったんです。コンボモルフもホワイトアウト・オレオが「すご~い!」と言っていたようなときでした(^ー^;)

だからレイゾーコも多分今の販売されている子たちに比べたらローグレードなのかもしれませんが、私にとってはオンリーワンの子なんです。

気分?それとも体調なんですかね?
今日はとってもきれいな色をしていました。
目もとろんとしていておっとりした女の子って感じを受けます。
色もそうですが、こういう表情が豊かなところもニシアフのいいところだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です